マンション売却でトラブル多発😵💫追加で媒介契約することに 更新日:2022年12月16日 今回は、遠方にあるマンションを売却されたお客様の体験談をご紹介します。 なかなか足を運べないため、さまざまなトラブルがあったようです。 お客様情報(男性O様) お名前 O様 物件所在地 東京都世田谷区 性別 男性 物件種別 分譲マンション 年齢 70代 契約形態 一般媒介 リビンマッチ利用時期 2020年4月 売買契約締結時期 2022年5月13日 査定最高価格 2,200万円 査定最低価格 2,000万円 片道3時間の物件を査定してみることに 👩🏻💼(リビンマッチ編集部) 分譲マンションを売却されたとのことですが、簡単な経緯を教えてください。 🧓🏻(O様) もともと義理の妹のマンションなんです。2020年の初めにくも膜下出血で急に亡くなってしまいまして。妻がその姉にあたり、義妹は独り身だったので相続することになりました。 👩🏻💼それでリビンマッチを利用されたんですね 🧓🏻そうですね。 その頃コロナもあり、物件も遠かったので。3時間かけて物件に行くこともなかなかできませんでした。そこでリビンマッチを利用して、まずは査定から始めようと思ったんです。 【完全無料】うちの価値いくら?今すぐ診断スタート! 物件種別を選択 分譲マンション一戸建て土地一棟アパート・一棟マンション投資マンション(1R・1K)一棟ビル区分所有ビル(ビル1室)店舗・工場・倉庫農地その他 都道府県を選択 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県東京都神奈川県千葉県埼玉県茨城県栃木県群馬県新潟県山梨県長野県富山県石川県福井県愛知県静岡県岐阜県大阪府兵庫県京都府奈良県三重県滋賀県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県 家の価値いくら?無料査定する 不動産会社に売る無料買取査定 任意売却は即行動無料査定する 複数の不動産会社と話をして一般媒介契約を結ぶ 👩🏻💼リビンマッチを利用していかがでしたか? 🧓🏻実はだいぶ前に利用したことがありまして。これを機会に自身の物件の相談もしておりました。また、物件が遠くにあるので、いろいろな会社と念入りに話しましたよ。 👩🏻💼すぐに媒介契約を結ばれなかったんですね? 🧓🏻はい。 1年かけて時々物件を訪れては整理をしていました。それである程度片付けを終わらせたときに、一般媒介契約を数社で結んだんです。 内見に立ち会えず、さまざまなトラブルに見舞われる 👩🏻💼売却活動の感想をお聞かせください。 🧓🏻いやぁ、一般媒介もなかなか大変ですね。 鍵の管理(違った鍵を返される)もそうですが、購入検討者の内見のときにトラブル(ブレーカーを落とされて、冷蔵庫が駄目になるなど)が発生しまして。 遠方で付き添って内見はできないので、責任の所在がわかりませんでした。 【完全無料】うちの価値いくら?今すぐ診断スタート! 物件種別を選択 分譲マンション一戸建て土地一棟アパート・一棟マンション投資マンション(1R・1K)一棟ビル区分所有ビル(ビル1室)店舗・工場・倉庫農地その他 都道府県を選択 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県東京都神奈川県千葉県埼玉県茨城県栃木県群馬県新潟県山梨県長野県富山県石川県福井県愛知県静岡県岐阜県大阪府兵庫県京都府奈良県三重県滋賀県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県 家の価値いくら?無料査定する 不動産会社に売る無料買取査定 任意売却は即行動無料査定する 👩🏻💼また別の会社さんと媒介契約を結ばれたとのことですが? 🧓🏻そうです。 色々ありまして、少々辟易としていたところでT社さんとお話をして、グループ会社の不動産会社に声をかけてもらったんです。といっても、初めてT社さんと知り合ったのは義妹が亡くなった後、初査定を依頼したときなんです。 時々コンタクトは取っていたんですが、一般媒介はお願いしていませんでした。 相続した実家を手放す方法・確認すること|空き家の放置は危険! 空き家の維持と管理は簡単なことではありません。放置してしまうと思わぬトラブルが起こること…… 一般媒介契約を追加で結ぶことに 👩🏻💼別の会社さんと契約後、時間をおいて追加でまた契約されたんですね? 🧓🏻いろいろ困っているときに、またご連絡を頂きました。 2年間の空室のため物件の傷みを考えると、少々価格が下がりますがリフォーム代金を全て購入検討者側にすることと各種条件をつけてもらい、投資物件として検討していた方への売却を進めてくれました。 👩🏻💼これから不動産会社選びをされる方にアドバイスをお願いします。 🧓🏻人柄、営業マンを見ることです。 調子いいことばっかりいうのではなく、実直で信用できる人を選ぶことですね。売却後も(税金のことなど)付き合いが続く事を考えると、なおさらです。 相続した不動産の売却のポイント。手続きの方法や流れ、費用について解説。 相続した不動産をそのままにしているとリスクを伴うことがあるので、できるだけ早く手続きを済…… 編集部コメント: 遠方の物件の売却活動は、あらゆる面で大変です。 内見にも立ち会えませんし、営業担当者の力量がはっきりと現れます。 電話で話すだけ、メールでやりとりするだけで判断するのは難しいでしょう。 可能であれば、今回のお客様のように時間をかけて判断する、というのは失敗しにくい方法と言えます。 このページの体験談はどなたでも引用できます。 引用された際は、必ずこちらの体験談へのリンクを掲載してください。 ※画像の転載はできません。 【完全無料】うちの価値いくら?今すぐ診断スタート! 物件種別を選択 分譲マンション一戸建て土地一棟アパート・一棟マンション投資マンション(1R・1K)一棟ビル区分所有ビル(ビル1室)店舗・工場・倉庫農地その他 都道府県を選択 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県東京都神奈川県千葉県埼玉県茨城県栃木県群馬県新潟県山梨県長野県富山県石川県福井県愛知県静岡県岐阜県大阪府兵庫県京都府奈良県三重県滋賀県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県 家の価値いくら?無料査定する 不動産会社に売る無料買取査定 任意売却は即行動無料査定する この記事の編集者 リビンマッチ編集部 編集してください:リビンマッチでは不動産売却や賃貸管理、土地活用をはじめとする不動産取引をサポートするサービスを提供しています。また、複雑な不動産取引をわかりやすく解説し、利用者が安心してサービスを利用できるように努めています。不動産取引でわからないこと、不安を感じていることがあれば、ぜひリビンマッチをご利用ください。 コンテンツの引用ルール 運営会社:リビン・テクノロジーズ株式会社(東京証券取引所グロース市場) カテゴリー タグ 人気ワード マンション売却 (133) 戸建て売却 (107) 注意点 (102) アパート/マンション経営 (61) メリットとデメリット (55) 価格 (54) 税金 (52) 不動産会社 (51) 基礎知識 (50) コツ (49) 相続 (47) 土地売却 (44) ローン (42) 費用 (41) マンション管理 (41) アパート管理 (40) 住み替え・買い替え (39) 手順 (29) 売買契約 (29) トラブル (28) 相場 (27) 査定 (24) リスク (23) ポイント (23) タイミング (22) 一括査定サイト (21) 建築 (20) インタビュー (19) 空き家 (19) 確定申告 (17) 移住 (16) 譲渡所得・損失 (14) 控除 (14) 書類 (13) 賃貸併用住宅 (13) 仲介手数料 (12) 競売 (12) 期間 (12) 媒介契約 (11) 共有持分 (11) 利回り (10) 種類 (9) 抵当権 (9) リフォーム (9) 保険 (7) 空室対策 (6) 登記 (6) 資格 (5) 工法 (5) 選び方 (5) 節税・減税 (5) 不動産投資 (1) 資金調達 (1) 老後 (1) 生活保護 (1) リビンマッチコラムを引用される際のルール 当サイトのコンテンツはどなたでも引用できます。 引用にあたって事前連絡などは不要です。 コンテンツを引用する際は、引用元が「リビンマッチ」であることを明記してください。 引用ルールについて